ミニFMはこんな所で活躍しています。
ミニFMは地域の小さなメデアとして商店街や町の活性化としての
町おこし、村おこし町のイベントなど、あらゆるシーンで活動を続けています。
学園祭や運動会などでのミニFM
最近は少なくなって来ましたが、数年前までは学園祭の定番となってました。
放送研究会のメンバーが主体となってアナウンスや構成など
学校によっては、本格的な内容の放送が学際開催中聴く事が出来ます。
全国的にミニFMが流行っていた頃は、文系の大学などでは他の技術系の大学の
無線クラブなどに協力や支援して貰ったりして盛大に行われていた事もあります。
も何度か学祭実行委員会の依頼を受けて協力した事が有ります。
いつも学際のミニFMは楽しいですね!。
近年都心部などの小学校では住宅事情などにより、近隣からの苦情のため
昔の様な大音量のPAが使用できなくなって来ています。
グランド内では最小限のPAを使用し、それを補う為に運動会などでもミニFM局が開設されています、
見物する父兄の皆さんがFMラジオを持参するだけで静かな運動会が開催出来るのです。
ラジオを使う事によってPAでは出来なかったきめ細やかな解説や児童の紹介などや
競技の実況放送が実現できる様になり好評を得ているようです。
フリマーケット等のイベント会場案内
最近はフリマーケット等のミニFMなんてのも有りますネ!。
大きなイベント会場などでは来場した人達に向けての案内や大道芸などの
パホーマンスの案内放送など、
でも、ホントにミニFMのらしい放送は町内会とかで行う小規模な
フリマーケット等のイベントの方がミニFM本来の姿の様です。
ミニFMは電波の到達距離が短いので近所の皆さんへの、イベント参加の呼びかけなどや
放送番組の参加などのコミニケーションの場となります。
教会や寺院での説教や説法宗教的な解説放送など!
教会やお寺がミニFM放送を行っている事は、意外と知られていませんが、
ミニFMが流行した80年代から有り地域に貢献しています。
以前、音楽好きな、お寺のお坊さんがミニFM放送を行っていて
近所の人たちのに親しまれている事を知って驚いた事が有りました。
調べて見ると以外に多い事にもビックリです、宗教的な説法が主体の放送から
町の話題や音楽が中心の放送まで様々な形態で放送されています。
同じように教会でも信者の有志による放送が盛んに行われています。
以外に宗教的な内容の放送は少なく普通のミニFMと変わらない、
町の話題や地域のコミニケーションの場としての放送が主体のようです。
教会が運営するミニFM放送局で有名になったのは、「FMわいわい」ではないでしょうか?
このミニFM局は阪神の震災時に地域情報の支援放送を行って話題になりました。
小さなミニFM局と言え町の為に役に立つ地域の小さな放送局で有る証です。
現在「FMわいわい」は、コミニティー放送局の認可を受け活動しています。
商店街や町興し
最近では商店街や町おこしの、ためのミニFM局が全国各地で開局されています。
一時期、市町村単位で放送を行うコミニティー放送局が数多く開局されましたが、
いくら規制が緩和されコミニティー放送局の認可が受け安くなったとは言え、
コミニティーFM局の認可を受けるのは大変な事です、
また、コミニティー放送局の場合、開局すると、いろんな制約や利権が絡んでくるので
運営事態も、怪しくなって来ている現実的な問題も有り、
ミニFM局の開設に、つながっているものと思われます。
ミニFM局の場合、面倒な認可や許可を必要とせず、開局も自由に行なえ
制約や利権も無いのでスッタフが不足したり財政状態が悪くなれば閉局も自由に出来、
自由で気楽なミニFM局が町おこしのために、盛んに開局されているのが現状です。
商店街の有志や商工会の有志が、集まっての地域のコミニケーションの場と
しての放送に人気あり日本全国で数多く開局されています。
地域のボランテアによって24時間放送を実現しているミニFM局もあります。
参考資料&HPリンク
十勝毎日新聞社 2004/06/24.帯広広小路商店街振興組合
参考資料&HPリンク
津和野町観光協会 FMガイドシステム
... 俳優の山本学さんの声で津和野のまちを案内してくれるミニFM局
児童施設などで行われているキッズプログラム等
ラジオと言うメデアを通して地域の子供ネットワークを作る試みが行われ始めています。
身近な出来事やラジオドラマなど子供達による放送が主体、子供達の健全な育成を支援します。
NPOが推進するISO-14000、による環境キッズプログラムなどにも取り入れられ地球温暖化の学習や
子供達のアイデアによる温暖化防止の発表の場としてミニFMが注目され始めています。
参考HPリンク
学校法人第一平田学園、島根デザイン専門学校
過疎地域でのミニFM局を利用した情報モラル教育の実践
小学生による子供たちの放送局、山口県下松市、
「下松市立米川小学校・こどもFM放送局」、FMよねがわ
こどもたちによるラジオ─「ラジオ善北こどもネットワーク」東京都杉並区善福寺
ラジオぱちぱち
スタジアムや競馬場でのミニFM実況放送
アメリカなどでは大小に関わらずほとんどのスタジアムに小さな放送局が有り、
スタジアム放送と言うのが一般的である。
(スタジアム放送とは、競技場内で聴取可能な小さなFM放送局)
日本でも最近スタジアムにミニFM局を設置し独自の実況放送や
解説などを独自に行う所も少しづつでは有るが増えてきた。
また、スタジアムFM局の無い地方のスタジアムでは
サポターの有志によってスタジアム・ミニFM放送が行われている例もあります。
参考資料&HPリンク
ベガルタ仙台・スタジアムミニFM局意見交換会
議事録 ...
愛媛FCキックスエフエム愛媛FCミニFM局KIXFM 84.1MHz
JRAが主催する競馬場などでは、昔からミニFM局を設置し独自の実況放送を
行っている事は皆さんも既に知っている事と思う。
近年、両国の国技館でも大相撲開催時に館内でミニFM放送を聞く事が出来る。
博物館や美術館などの館内放送
博物館や美術館などでも形態は事なるがミニFM放送と言えるものがあります。
入館時にラジオを貸し出している所では展示品の前にラジオを持って立つと
展示品の説明や解説などが聞こえてくる。
展示品の前だけの極めて狭い範囲に電波をだして行っている超ミニな放送と言えます。
1 ミニFM放送局とは、
2 様々な所で親しまれているミニFM放送局
3 君にも出来る放送局-1
4 君にも出来る放送局-2
5 君にも出来る放送局-3